スキンダイビングレッスン

はじめての方〜海をとことん楽しみたい方まで 各クラス海/プール両方のレッスンがあります。

スキンダイビングとフリーダイビングの違いとは?

どちらも同じ「素潜り」です。スキンダイビングは海の世界を楽しむ活動、初めての方はここから。
フリーダイビングはスキンダイビングのの基礎スキルをもとに、より深く長く潜る競技です。

lblesson-3

スキンダイビング

 

初心者から上級者まで
子どもから大人まで

スノーケリングも含む
年間通して楽しむ

Max10m程度までの素潜り

FUN 写真、ツアー

 

SONY DSC

フリーダイビング

 

素潜り中級者以上

深く長く潜る為のノウハウ、
安全管理、ルールの取得が必要 
Cカードが必要

最大深度は能力に応じて変化
海は5〜11月 16歳以上

FUN、大会、挑戦

スキンダイビングレッスン

レベル別に分かれています。各クラス海/プール両方のレッスンがあります。

入門クラス🔰
初中級スキルアップクラス
ファンダイブ中上級者クラス
耳抜きトレーニング
リクエストレッスン(プライベートレッスン)
オーシャンスイム

入門レッスン(海・プール)

🔰初心者さんはまずはここから!

スキン入門クラス  

初心者さんからご参加可能です。(全くの初心者さんは最初はプールがおすすめです)レクチャーや、器材の使い方、リラクゼーションなど、基本技術をおさらいしながらスノーケリングからしっかり学べます。MAX4-5m。

自己流での素潜り経験があるけれど習ったことがない、という方もこちらのクラスからご参加いただくことをおすすめします。

レッスン後にスキルチェックシートをお送りします。項目を全てクリアすると、初中級クラスにご参加いただけます。

三浦プールトレーニング(夏)

浅いプール、広々とした気持ちの良い5mダイビングプールで、基礎技術から潜込み、耳抜きまでじっくり学ぶことができます。(地下水を利用した三浦の屋外プールですので夏季限定となります)

海況不良の場合の海レッスンの振替代替レッスンで使用する場合もあります

新木場アクアティクスセンター(通年)

都内の国際規格のプール・東京アクアティクスセンター(東京都江東区)で初心者レッスン、フリーダイビングトレーニングを行っています。深さ5mのダイビングプール・深さ1.4mの50m長水路プールがあります。

初中級〜中上級レッスン(海・プール)

ステップアップを目指す方向けのレッスンです。

スキルチェックシートでの入門項目を終えた方を対象
初中級項目を達成するとファンダイブクラスへご参加可能

初中級(スキルアップ)クラス

入門クラスのスキルチェック項目をクリアしたら、初中級(スキルアップ)クラスにて練習を続けてください!このクラスは課題に応じた内容を行うため、中級者以上の方にもご活用いただけます。

カウンセリング、アドバイスを行いながらフィンワーク、潜り込みなどを反復練習しましょう。インストラクターの指導が入るレッスンです。

※使い慣れた器材をお持ちでスノーケルクリアができ、3m程度のスキンダイビングのご経験のある方もご参加可能です。

***

三浦プールでの初中級は6-9月に実施
新木場プールでの初中級は通年実施しています

ファンダイブ(中上級者)クラス

ある程度のスキルを身につけたら、バディで安全管理をしながら自由に泳いだり潜ったりして楽しんでいただくクラスです。

インストラクターはガイドとしてご案内し、みなさんの素潜り姿の写真撮影をメインにご一緒します。

スペシャルレッスン(海・プール)

耳抜きに特化したクラス・オーシャンスイムのクラスもあります

耳抜きトレーニング
(スキンダイバー向け基礎編)

徹底的に耳抜きをトレーニングするクラス。耳抜きの座学・陸トレと、ロープ潜行やハシゴなどを取り入れて水中での耳抜きを細かく学びます。5〜7mくらいまでの耳抜きに課題がある方を主に対象にしています。フリーダイビング初級者さんで10mが安定しない方にもおすすめです。

インストラクター自身が克服した経験を元に、理論に基づき苦手を解消していきます。最初の壁がどこにあるのか、お一人づつ丁寧にカウンセリングし、必要なトレーニングを行います。

オーシャンスイムレッスン
(プールおよび海でレッスン開催)

【海を安全に泳げるようになろう!】

元競泳選手&10km遠泳経験をもつクミコによるスキン&フリーダイバー向けオーシャンスイムレッスンです。

プールのようにコースロープがなく、流れや波のある海では、泳ぎながら進行方向を確認する"ヘッドアップ”をすることが重要です。これができないと、海で迷子になってしまいます。フィンなどを付けず、自分の身ひとつで海を泳ぐオーシャンスイムは、素潜りとはまた違った楽しさがあります。

耳抜きフレンツェル講習(フリーダイビング)

フリーダイバーが深度を増すにしたがって必須となるテクニックが「フレンツェル法」という耳抜きの方法です。この講習はApena Academy・故アンドレア・ズッカーリ氏による陸トレ、プールトレを組み合わせた非常に効果的なコースです。

30m以上のフリーダイビングには必須のテクニックです。

オーダーメイドコース(海・プール)

ひとりひとりのご要望に合ったレッスンをご提案します。定期的にレッスンを行うコースもスタートしました

リクエストレッスン 

リクエストベースでご希望の日時で設定したレッスンも開催しています。
プライベートまたはグループでのご予約もOK 
一人一人のご要望に応じて、初心者さんから上級者さんまで指導いたします。ご相談ください。

定期プライベートレッスン

素潜りの課題やレベルはひとりひとり異なります。上達にとって一番有効なのは、マンツーマンレッスンと定期的な反復練習です。

グループレッスンより格段に密度の濃い、一人一人に合わせたレッスン。しっかり上達したい方、ご自分のペースでゆったり取り組みたい方にはプライベートレッスンを継続されるプランをお勧めします。

(継続的な指導に当たっては担当イントラ固定で実施しますが、スケジュールにより別イントラが担当することもあります)

 

海洋レッスン1日の流れ

レッスンに参加する際に必要な情報をまとめました

標準的なタイムスケジュール

9:00-  葉山クラブハウスに集合
9:00-9:30  着替え、ブリーフィング
9:30-11:30  移動、ストレッチ、海レッスン 
11:30-12:30  シャワー、着替え、解散

午後の場合
13:00-  集合
13:30-15:30  ストレッチ、呼吸法、海でのレッスン
16:30     シャワー、着替え、解散

*レッスン内容や当日の海況などにより午前・午後のスケジュールは変更することがあります。

集合場所・クラブハウス

レッスンの内容や海況によって集合場所が違います。
どちらの場合もJR逗子駅/京急逗子葉山駅よりバスで約20分
詳しい場所はレッスンお申し込み時にお伝えいたします。

車の場合は民間パーキングか公共駐車場をご利用いただけます。
夏期は道路の渋滞も予想されますので、十分ご注意ください。

持ちもの

□マスク □スノーケル □フィン
□ブーツ □グローブ
□ウェットスーツ(季節により3mmから5mm・冬場はフード)
□タオル □水着

*ウェイトベルトとウエイトはお貸しします。ベルトはお持ちの場合使いやすいものをご持参ください。お持ちでない場合は無料でお貸しします。

海況不良の場合

自然の中でのスポーツのため天候・海況には逆らえません。基本的に前日の夕方に実施可否の判断をします。

葉山での素潜りができない場合は、ご希望により
・三浦の海への遠征・三浦のプールへの振り替え などをいたします。

素潜りは「お天気」よりも「風予報」に左右されます。Cカード認定コースの中では海況判断についても学びます。

オンライン座学

リトルブルーでは ZOOMなどを使った各種オンライン座学を実施しています。リクエスト開催も承ります。

これまで開催した座学  

●はじめてスキンダイビング基礎座学
●スキンダイバーのための耳抜き徹底講座
●素潜りと呼吸(座学&実技)

大人の素潜り教養講座

●素潜りの天気と海況判断
●真冬の素潜りノウハウ
●「海藻」その知られざる世界
●「クジラ・イルカ」その知られざる世界
●「流氷」その知られざる世界

海のお話会

●葉山の春夏秋冬
●素潜り日本紀行
●地中海フリーダイビング武者修行
●素潜りマイライフ など

上記ラインナップからリクエストベースでカスタマイズ座学も行いますので、お気軽にご相談ください。
(例:耳抜き+ストレッチ、 呼吸法+耳抜き、課題分析など)

何からはじめたらいいの…⁉

興味別!素潜りレッスンナビゲート

素潜りに興味はあるけれどまったくの未経験、いったい何からどうスタートすれば良いの?」「フリーダイビングに憧れているけれど、私でも始められるの?」「「いつかイルカと泳ぐ夢を叶えるには... ?」etc.そんなあなたにレッスンやコースを組み合わせたオススメのカリキュラム、目標に向けたロードマップ、季節に応じた年間計画をご提案します。

レッスンスケジュール・お申し込み

毎月のレッスンやトレーニングのスケジュールとお申し込み・お問い合わせは、
リトルブルー予約専用サイトからご確認ください。

グレーアウトされているクラスは満席です。予約可能な日程はクリックして先に進むことができます。
(夏期は大変に混み合っており、お早めのご予約をお勧めします)ご予約は前々日で締め切りとなります。